経営ナビ

中小企業の経営の羅針盤を目指すWEBメディア

「志」の記事一覧

評価制度のサイクル

【VOL113】中小企業の人材教育に人事評価制度が必要な理由

経営者の大きな悩みの1つにヒトの問題があります。 「もっと頑張ってくれたら良いのに」と思っている方もいると思いますし、「社員は頑張ってくれているのだけど・・・」という人もいると思います。 人事評価制度は、社員が頑張れる仕組みであり、全社の価値観を一致させ、同じ方向に向かって働ける仕組みです。 評価制度というと堅苦しく感じがしますが、全くそんなことはありません。
新年の目標

【VOL88】事業計画は行動計画まで立てるべき3つの理由

年のはじめや期のはじまり、場合によっては四半期毎に事業計画や目標を立てている方は多いかと思います。 目標や計画は意味がないという意見もありますが、目標や計画は「経営者の予測と実際の差」です。 目標に縛られて、周りの状況や環境が変わっているのに目標に固執するのは無意味ですが、だからといって目標や計画を立てなくて良い理由にはなりません。 今回は目標や計画を立てる上で、なぜ行動計画まで立てるべきかについて書きました。
目的と目標

事業の目的を明確化することで、経営判断に迷いがなくなり、強みが明らかになります。

事業を経営していると、さまざまな出来事が発生します。 そのような出来事がすべて良いできごとなら嬉しい限りですが、すぐに経営判断を下し即解決しなければならない問題も経営者のところへ持ち込まれます。 あなたはいつも正しい経営判断ができていますでしょうか?
同じ方向を目指す

経営における「ビジョン共有」の重要性について

企業を経営するにあたり、「理念・ビジョンの共有」は多くの企業様で課題となっています。 ただ、どうしても目の前のやるべきことに捉われ、後回しとなりがちな課題でもあります。 組織論において、「組織」とは「共通の目的を持った集団」を意味します。 つまり、組織内においてビジョンを共有することは、その集団の推進力に直接影響するといっても過言ではありません。 本日は、ビジョンの共有が持ち力、ビジョンの共有方法についてご紹介いたします。
ビジョン=未来像

【VOL18】長期事業計画でビジョンとミッションを示す(メルマガ版財務講座)

あなたの事業の目的や目標はなんでしょうか? 事業は1人ではできません、スタッフ、お客様、仕入先、様々な人の協力で成り立ちます。 だからこそ、ビジョンやミッションが必要で、それを表すのが長期事業計画です。