2015/12/30 | category:メルマガ版財務講座
資金会計理論では、資金を性質毎に4つにわけています。 これは手元にあるお金が自分たちが稼いだお金なのか、借りてきたお金なのかなど、なんで手元にお金が残っているのかわからなくなってしまうからです。 お金に色がついて...
読む
2015/12/23 | category:メルマガ版財務講座
資金会計理論は、粉飾や利益圧縮すら見破ることのできる、財務体質を見るための指標ということは何回かにわけてご説明してきたとおりです。 そして、過去の財務体質だけでなく、未来の財務体質をシミュレーションするのにも優れた指標...
2015/12/16 | category:メルマガ版財務講座
資金会計理論を使って、具体的に自社の事業の未来の財務体質をシミュレーションする方法をお伝えします。 使いこなすことが出来るようになれば、強い財務体質を作るために、今何をしていくかが明確になります。 事業を継続させるた...
2015/12/09 | category:メルマガ版財務講座
資金会計理論は、粉飾すら見抜くことのできる究極の財務諸表です。 貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書を見てもわからない、なぜ手元にお金がないのか、手元にあるお金のうちいくらなら使っていいのか、投資と回収のバラ...
2015/12/02 | category:メルマガ版財務講座
これまでのメルマガでは、損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CF)、資金繰り表など様々な財務諸表の見方やその活かし方を解説してきました。 事業計画・利益計画の立て方や、戦略MQ会計などは今す...
名前:吉田 和矢
Belinkという法人の代表であり、株式会社VARIEの取締役。 中小企業の財務を中心に、人事や労務、WEB関係など、中小企業の経営に必要なことを幅広くサポートしています。 小さいけど「想い」だけはあるという中小企業の経営者の方とお付き合いできるのを仕事のやりがいだと思っています。 一緒にその「想い」を達成できたときが、この仕事をやっている最大の喜びです。 詳しくはこちらをクリック!➡自己紹介
Menu
HOME
TOP