経営ナビ

中小企業の経営の羅針盤を目指すWEBメディア

「メルマガ版財務講座」の記事一覧

マーケティング入門

【VOL147】ダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)こそ中小企業の活路?!

前回に引き続きマーケティングについての話になります。 ダイレクト・マーケティング又はダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)こそ、成功している中小企業が実践しているマーケティング手法です。 大企業がイメージ作りや商品・サービスの認知のために行うマス・マーケティングに対して、個別のお客様に直接的(ダイレクト)に働きかけ、かつ、反応(レスポンス)をもらうためのマーケティングをダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)と呼びます。
参入障壁

【VOL146】ポーターの競争戦略に学ぶ中小企業の差別化:参入障壁編

中小企業の経営が厳しい理由の一つに差別化ができていないことがあります。 差別化がなぜできないのか? 良いアイディアが思いつき商品やサービスを開発したとしても真似されてしまい、すぐに競争になってしまうからです。 真似されないためにどうしたら良いのか? それは思いついたアイディアに参入障壁を考え商品化やサービス化をすることにあります。 今回は、少し理論が中心になりますが、ポーターの競争戦略という本にヒントがあります。
backoffice

【VOL145】記帳代行などの経理業務やバックオフィス業務を外注するメリット

中小企業の経営が大変な理由の1つに選択と集中ができないという問題があります。 大雑把な例で恐縮ですが、例えば、大企業であれば、営業部、製造部、商品開発部、経理部、総務部など部署分けをし、社員1人あたりが複数の業務を横断的にするということはなかなかありません。 しかし、中小企業の場合には、部署分けは難しく、ほとんどの社員がマルチプレイヤーになり、商品の作成、商品を配送、請求書を作成、入金確認などの全部ではないにしても複数業務に携わらなければなりません。 経理・総務・労務・法務などのいわゆるバックオフィス業務を自分たちでやる必要があるのでしょうか?
law

【VOL144】起業をするときに知っておきたい会社の種類と特徴

起業するときの事業形態として、主に株式会社、合同会社、有限会社、合資会社、合名会社という形態があります。 そして、厳密には会社の形態ではありませんが、個人事業主として起業という方法も一般的で、個人か法人かなどで悩むことも多いのが現実です。 起業するときだけでなく、会社経営をする上でどの会社形態を選ぶかは重要ですので、現在事業をされている方にも参考になるはずです。 (他に一般社団法人、NPO法人、学校法人、宗教法人など多数の法人形態がありますが、今回の記事は上記の法人形態5つと、個人事業主に絞っています。他の形態については次回以降にご紹介したいと思います。)
checklist

【VOL143】経営者保証に関するガイドラインを活用するためのチェック項目

一定の資格要件を満たせば、借入の際の経営者の個人保証が不要になる「経営者保証に関するガイドライン」について前回、目的と要件を説明してきました。 では、一定の資格要件とは何なのでしょうか? 今回は、信用保証協会の資料を参考に資格要件を具体的にご説明します。
keieihosyo

【VOL142】経営者保証に関するガイドラインの目的と要件

「経営者保証に関するガイドライン」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 中小企業の場合、金融機関から借入をしようとすると、多くの場合経営者個人の連帯保証をもとめられるます。 しかし、2013年12月に「経営者保証に関するガイドライン」が発表され、翌2014年2月から適用されました。 一定の条件を満たせば経営者個人の連帯保証が不要など、経営者に係る負担が軽減されるガイドラインができました。 今回は「経営者保証に関するガイドライン」についてです。
pen

【VOL141】経営に活かすためのコピーライティング~コピーの型の基礎~

コピーライティングについての第2回目です。 コピーライティングとは何かや、「何を誰に伝えるか」を決め、その後「型」を覚えましょうという話を以前はしました。 前回が本質とテクニックというお話で「何を誰に伝えるか」の部分が本質ですという内容でした。 今回は「コピーの型」について書いていきます。
writter

【VOL140】経営に活かすためのコピーライティング~本質とテクニックを見分けよう~

コピーライティングという言葉は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか? 昔からあるものですが、WEBがこれだけ発展した今は、コピーライターなどに発注しなくてもコピーを作成できる能力がビジネスを有利にしてくれます。 簡単にコピーを書けるようにはなりませんが、天性の才能やひらめきで書くものではありません。 理屈とコツをきちんと学び、いくつかの型を覚え模倣できれば誰もが身につけられる能力です。 今回から何回かにわけてコピーライティングについて書いていきます。
決定

【VOL139】マーケティングに役立つ心理効果〜意思決定編4選〜

マーケティングに役立つ心理効果、第5弾です。 人は購入という意思決定をする際、またはした後にどんな心理状況になるのでしょうか? それがわかるとマーケティングの成果はあがり、更にお客様満足にもつながります。 相手の心理状況を理解して、それに答えられるサービスをし、ファンを増やすことで経営を安定化させましょう。
emotion

【VOL138】マーケティングに役立つ心理効果〜感情編4選〜

マーケティングに役立つ心理効果、第4弾です。 今回は人の感情がどう動くかを中心に紹介します。 人は何かを決めるときに最後は理屈や正論ではなく、感情的で決めます。 ですので、感情がどういう動きをしやすいかを知っておくことは、ビジネスにおいて大切です。