経営ナビ

中小企業の経営の羅針盤を目指すWEBメディア

「MQ会計」の記事一覧

プレゼント

【VOL118】会計で考える「値引き」と「おまけ」

よくショッピングなどに行くと、10%引きとか、3,000円引きなどの値引きと、3つ買ったら1つ無料などのおまけなどの札をみかけることがあると思います。 例えば、3,000円引きと、3,000円の商品おまけでは、どっちが会計的に特なのかを今回は考えてみましょう。
バランス

【VOL112】バランススコアカードとは、財務以外の数字も業績評価に取り入れる方法

前回少しだけご紹介しましたが、バランススコアカード(=BSC)という考え方について今回はご紹介します。 財務数字だけではなぜ経営の役に立たないのか?については前回説明しましたが、スピードの欠如と収支という結果しか表さないことに触れました。 もちろん財務が要らないということではなく、財務を活かすためにも、他の数字と組み合わせることが重要です。 その考え方の1つとして有名なのがこのバランススコアカードという考え方で、 「①財務の視点、②お客様の視点、③業務プロセス・効率の視点、④人材の視点」 という4つの視点をすべて数値化しようというものです。 今回はその概要をお伝え致します。
道筋

【VOL108】経営は限界利益を基準に考えるべきたった1つの理由

会計には、原価という考え方と変動費という考え方があると前回の内容でお伝えしました。 売上から原価を引いたものが粗利益額(売上総利益)であり、売上から変動費を引いたものが限界利益でした。 この2つの違いは経費を原価と販売費及び一般管理費に分解するか、変動費と固定費に分解するかというアプローチの違いですが、中小企業はまず変動費と固定費に分解し限界利益で経営判断をしましょうと前回お伝えしました。 今回はその理由といくつかのパターンにおける判断基準についてご紹介します。