経営ナビ

中小企業の経営の羅針盤を目指すWEBメディア

「資金調達・金融機関交渉」の記事一覧

うっかりミスをした男性

金融機関の融資審査のポイント【貸付金の内訳書編】

金融機関が念入りにチェックする科目の1つである貸付金についてご説明します。 様々な理由があって貸付金が必要となるケースがあると思いますが、原則として金融機関に融資を申し込む前に資金が必要なのであれば、貸付金を返済してもらえば良いのではと考えられがちです。
商品在庫を探す男性

金融機関の融資審査のポイント【棚卸資産・在庫の内訳書編】

粉飾決算を一番疑われやすく、一番簡単に粉飾をしてしまうのが棚卸資産という勘定科目です。 粉飾決算は様々な観点から見てもするべきではありませんが、あらぬ疑いを受けぬためにも金融機関がどのような視点で棚卸資産を見ているのかを覚えておくことをお勧めします。
売上グラフ

金融機関の融資審査のポイント【売掛金の内訳書編】

今回は金融機関が売掛金の内訳書のどんな点を融資審査の際に参考にしているのかをまとめました。 内訳書には決算日時点での売掛金しか載っていませんが、前期と比較したり、取引条件を参考にしたりすることで、多くの情報が読みとっています。
数字の内訳

金融機関の融資審査のポイント【現金預金の内訳書編】

金融機関の融資審査の際に現金預金の内訳のどんなところが見られているかご存知でしょうか? 現金預金の内訳とは、どこの金融機関にいくらの残高があるかを一覧にした表で、税務署への申告の際に貸借対照表や損益計算書と一緒に提出している書類です。 この内訳書から実に多くのことを金融機関は分析しています。どんなことに金融機関が着目しているかをまとめてみました。
考える女性

金融機関の融資審査のポイント【取引条件と推定有り高編】

金融機関の借入の際の資料に、取引条件を書くことをご存知の方は多いかと思います。 〆日や回収方法及び支払方法(現金、売掛金、手形)そして回収期間などです。 この情報から金融機関は大切なことを読み取っています。 今回は、取引条件と推定有り高から金融機関が読み取っていることについて書きます。
重要なポイント

金融機関の融資審査のポイント【貸借対照表編】

金融機関が融資の際に企業を評価する重要なポイントの1つに貸借対照表と損益計算書があります。 先日の損益計算書に引き続き今回は貸借対照表になります。 貸借対照表を正確に読み取るのは難しいですが、金融機関が見ているポイントはそれほど多くも難しくもありません。 ぜひこの機会に覚えてしまいましょう。
儲け

金融機関の融資審査のポイント【損益計算書編】

金融機関の融資の際に非常に重要なのが貸借対照表と損益計算書になります。 他にも様々な書類を見ますが、業績を客観的に審査して融資をする上で、貸借対照表と損益計算書が全ての基準となります。 今回は、損益計算書の融資審査時のポイントをまとめてみます。
指標となる数字

【VOL55】企業の評価に使われる財務上の数字とは?

金融機関や投資家などが財務諸表(貸借対照表や損益計算書)を見るときの代表的な指標を紹介してみました。もちろん数字からだけでは見えない部分もありますが、自社の数字が他人(他社)からどう見られているのかの参考になれば幸いです。
資料にイイネする

金融機関の融資審査のポイント【決算書編】別表一のココが見られる!

金融機関(銀行)の融資審査の際に何がどう見られているかご存知でしょうか? 2期分または3期分の決算書の提出を求められることが多いと思いますが、数字だけではなく様々なところを見られています。 実は決算書の一番上の税務署から印鑑をもらう別表一だけでもたくさんのところが見られているのです。 今回は別表一の見られているポイントを中心にまとめてみました。