経営ナビ

中小企業の経営の羅針盤を目指すWEBメディア

営業マン

ある営業マンが語る効率の良い営業とは?

これはある営業マンの方の経験を元に書いていただいた記事です。 以前、少人数のベンチャー企業に勤めていました。 私の入社前は営業さんは自分でリストを作成し、アポイントを取り、提案書を作成し、営業先と交渉し、成約。 その後のアフターケアも自分でやっていました。 しかし、そんなにたくさんの事をやって営業ノルマを大幅に超えるでしょうか? 少しでも営業が楽になり動きやすくなること、効率よく会社の売上を上げるポイントを少しだけお教えしたいと思います。
WEBマーケティング

中小企業にこそWEBマーケティングが必要なたった1つの理由

中小企業の経営では、マーケティングの必要性が高まっています。 Webによるマーケティングは従来の営業方法とは異なり、新たなお客様のニーズを掘り起こすことを目的としています。 科学的な考え方を取り入れ、さまざまな手法を用いてお客様の需要を掘り起こすことで、会社の業績向上につなげるものです。
二者択一

【VOL91】金融機関(銀行)からの借入は長期でするべきか?短期でするべきか?

金融機関(銀行)からの借入には、長期借入金と短期借入金があります。 もし仮にどちらでも好きな方を選んでくださいと言われたら、毎月決まった金額を返済する長期借入金と毎月の返済が不要な短期借入金、どちらを選ぶのが良いと思いますか?
営業

経営者だからこそ抑えておきたい、効果的な営業の考え方

「以前はもっともっとモノが売れていたのに、今はホント売れなくなっちゃった・・・」 私の知り合いがポロっと口にした一言です。 彼は営業の仕事をしていて、それなりの成績を残してきたのですが、かなり状況がキビい状況であることを話していました。 これは営業マン以上に経営者の方が強く感じているのではないかと思います。 そこで、今回は経営者だからこそ抑えておくべき、営業法についてお話致します。
ストレスチェック

2015年12月から義務化されたストレスチェック制度の対象者と概要

2015年12月からストレスチェック制度が導入され義務化されましたが、みなさまの企業ではどのように取り組んでいらっしゃいますか? まだ、詳しく調べていないという企業も相当数あるのではないかと思います。 今回は、新年に取り組むプロジェクトとしてストレスチェック制度についてご紹介します。
年末調整

簡単!5分でわかる年末調整の基礎と考え方。

年末調整っていうけれど、何を誰がいつまでに“調整”するのかご存じでしょうか?経営者として、実務よりも優先すべきことも多くありますので、詳細をしっておく必要はありません。 ただ、毎年、しなくてはいけない業務なので知っておく方が業務の効率化などに役に立ちます。 今回は、年末調整にスポットを当てたいと思います。
頑張る社員

【VOL90】社員・スタッフ1人あたりいくら稼いだら良いのか?

「自分のお給料の3倍稼げ」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? これは当然売上高ではなく粗利益額で考えるべき数字ですが、なぜ3倍なのか疑問に思った方も多いのではないでしょうか? 今回は事業が安定的成長または継続していくために1人あたりいくら稼いだら良いかについて解説していきます。
提出書類

法定調書、住民税、償却資産。意外と忘れがちな1月末が提出期限の書類。

年始の1月は、実は企業や事業主にとってたくさんの提出物があります。 年末年始休みの後なので、時間が無いように感じますが、忘れずに期日内に提出しましょう。 今回は、1月が期限のものをまとめてみました。 参考にしてみてください。
計画を披露する

【VOL89】3種類の販売計画を使って事業を成長させましょう!

利益計画や事業計画を立てたときに、経費は人件費や広告宣伝費などと細かくわけて計画することが多いと思いますが、売上に関しては、売上高とまとめて計画することが多いのではないでしょうか? 売上こそ事業にとって根幹をなす重要なものです。 そして、売上目標を達成するためには、販売計画が必要です。 具体的に3種類の販売計画についてご紹介させていただきます。
新年の目標

【VOL88】事業計画は行動計画まで立てるべき3つの理由

年のはじめや期のはじまり、場合によっては四半期毎に事業計画や目標を立てている方は多いかと思います。 目標や計画は意味がないという意見もありますが、目標や計画は「経営者の予測と実際の差」です。 目標に縛られて、周りの状況や環境が変わっているのに目標に固執するのは無意味ですが、だからといって目標や計画を立てなくて良い理由にはなりません。 今回は目標や計画を立てる上で、なぜ行動計画まで立てるべきかについて書きました。